- 一の坊グループ
2023.03.09
- お知らせ
安心して”理想の日常℠”をお過ごしいただくために2023
一の坊リゾートの安心ステイ2023
一の坊リゾートでは安心して”理想の日常℠”をお過ごしいただけますよう、新型コロナウイルスの感染拡大防止、並びにお客様とスタッフの安心安全確保のため、館内衛生管理強化と3密を避ける空間づくりのもとご宿泊定員数を縮小し、ゆったりとお過ごしいただけるようにいたしております。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する措置として、厚生労働省が定める「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に従うとともに、東北大学 大学院医学系研究研究科 産業医学分野 統轄産業医医学博士 黒澤一教授監修のガイドラインに即した取り組みを幅広く実施しております。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する措置として、厚生労働省が定める「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に従うとともに、東北大学 大学院医学系研究研究科 産業医学分野 統轄産業医医学博士 黒澤一教授監修のガイドラインに即した取り組みを幅広く実施しております。
検温の実施
すべてのお客様にサーモカメラによる検温を実施しております。
アルコール消毒液の設置と定期消毒の実施
パブリックスペースでは飲食前等にこまめなアルコールによる手指消毒へのご協力をお願いいたします。
また、客室や館内の通常清掃に加え、パブリックスペースにおけるアルコール消毒を定期的に実施し、安心・安全な空間づくりに努めております。
また、客室や館内の通常清掃に加え、パブリックスペースにおけるアルコール消毒を定期的に実施し、安心・安全な空間づくりに努めております。
レストラン・サロン・ラウンジについて
密閉空間が生じないよう各所適宜、換気に努めています。
お客様同士の間隔を可能な限り配慮したテーブルレイアウトで配置しています。
レストランでは基本的に調理人が目の前で盛り付けしたお料理を”ひとさら”として個別提供しております。
お客様同士の間隔を可能な限り配慮したテーブルレイアウトで配置しています。
レストランでは基本的に調理人が目の前で盛り付けしたお料理を”ひとさら”として個別提供しております。
お願い
お住まいの地域の新型コロナウイルス感染拡大防止のガイドラインをご理解の上、安心してお越しいただける時期をご判断いただきますようお願い申し上げます。尚、下記の症状のある方は、無理をなさらず体調の良い時にお出かけください。
・数日前から当日まで風邪のような症状がみられる方
・息苦しさや倦怠感、咳や熱などの症状、味覚嗅覚に強い違和感がある方
・数日前から当日まで風邪のような症状がみられる方
・息苦しさや倦怠感、咳や熱などの症状、味覚嗅覚に強い違和感がある方
従業員の安全対策について
【手洗いとマスクの徹底】
お客様に安心して滞在をお楽しみいただけるよう、館内での接客業務の際にマスクの着用を義務付けております。
【体調チェック】
全スタッフの出社前検温と記録確認を行い、体調不良のスタッフは出勤停止にしております。
【不要不急の外出・会合出席の自粛】
従業員の不要不急の出張、また不特定多数が集まるイベント・セミナーや会食・会合への出席なども自粛しております。
■今後も状況に応じて、対策内容を追加・変更する場合がございます。
■最新情報に関しては、公式サイトにて随時お知らせいたします。
■ご来館のお客様皆さまにおかれましても、感染予防に対してのご協力の程宜しくお願い申し上げます。
“理想の日常(SM)”に出会うのSM(Services Mark)マークは、レストランやホテルなどの役務(サービス)についての商標です。
お客様に安心して滞在をお楽しみいただけるよう、館内での接客業務の際にマスクの着用を義務付けております。
【体調チェック】
全スタッフの出社前検温と記録確認を行い、体調不良のスタッフは出勤停止にしております。
【不要不急の外出・会合出席の自粛】
従業員の不要不急の出張、また不特定多数が集まるイベント・セミナーや会食・会合への出席なども自粛しております。
■今後も状況に応じて、対策内容を追加・変更する場合がございます。
■最新情報に関しては、公式サイトにて随時お知らせいたします。
■ご来館のお客様皆さまにおかれましても、感染予防に対してのご協力の程宜しくお願い申し上げます。
“理想の日常(SM)”に出会うのSM(Services Mark)マークは、レストランやホテルなどの役務(サービス)についての商標です。

同労働安全衛生室室長、東北大学統括産業医
黒 澤 一 教授
