田里津庵は風人の別荘として昭和30年代に
建てられました。
ここから見晴らす松島の素晴らしい景色を
多くの人々に、との思いから1973年に創業。
2001年より「田里津庵」として
リニューアルオープンし、現在に至ります。


「田里津」の屋号は十里四方の地味への
こだわりを表しています。

「田」ふるさとの美味しい米
「里」健やかな野の野菜
「津」津々浦々のとれたて魚介

風土から生まれた美味しさを伝えることは
この地で暖簾を掲げるものの誇りです。

  • あの、あなごひつまぶし あの、あなごひつまぶし

    あの、あなごひつまぶし

    あの、あなごひつまぶし

    究極のかきフライ

    究極のかきフライ

    • 三陸産天然あなごの肉厚な部位のみ

      料理長厳選の三陸産天然あなごの真ん中の肉厚な部位のみを使用。ふっくらと酒蒸しし、じっくりと焼き上げ香ばしく。

    • 一番出汁

      あなごの風味が引き立つ、利尻産、日高産の二種類の昆布と鰹節の一番出汁。

    • 秘伝たれ

      宮城県産丸大豆醤油を使用した料理長継ぎ足しの秘伝のたれでふんわり濃厚な味わい。

    • 彩りの薬味

      マイルドな辛みの「西洋わさび」、口どけの良い「初摘み海苔」、宮城県産の風味豊かな「ねぎ」など五種類の薬味を添えて。

    • 三度美味しい食べ方

      まずはそのまま、わさびと一緒に、そして自慢の熱々出汁をかけて、最後はお気に入りでもう一杯。

    究極のかきフライ

    • 循環型農業に取り組む
      「忠義さんのササニシキ」

      「忠義さんのササニシキ」は、たれや出汁をかけてもひと粒ひと粒がしっかりしていて、あなごひつまぶしにぴったりです。

    • 宮城県登米(とめ)市

      東北最大の流域面積を誇る「北上川」など、多くの水資源に囲まれ「水の里登米」と言われる自然豊かな環境です。

    • 循環型農業へのこだわり

      刈り取った稲わらは牛の寝床や飼料として牛舎へ提供し、堆肥として田んぼへ還元。地元の循環型農業が美味しさの秘訣だそう。

  • 夏季
    限定
    生うに

    生うに

    夏季
    限定
    生うに

    夏季限定の「宮城県産生うに膳」をはじめ、濃厚うに茶わん蒸しやがぜうに(殻付き生うに)など、季節ごとにご用意しております。

    生うに

    生うに

  • 究極のかきフライ 究極のかきフライ

    究極のかきフライ

    究極のかきフライ

    究極のかきフライ

    究極のかきフライ

    • 宮城県産2年もの大ぶり生牡蠣

      宮城県産の大ぶりな2年ものの生牡蠣をその日一番の浜から仕入れる。

    • 4種のパン粉

      季節で挽き方、味の異なる四種のパンをブレンドした自家製造。
      「石窯パン工房ばーすでい」に究極のかきフライ専用のパンを数種類焼いていただいています。

    • ブレンド揚げ油

      太白胡麻油など3種のオリジナルブレンド。

    • 美味しい食べ方

      濃厚蔵王地養卵のタルタルソースで味わい、
      究極のかきフライ専用・自家製レモンスカッシュと合わせてどうぞ。

    • サクッと二度揚げ

      温度の異なる揚げ油で二度揚げするから、外はサクッと中はジューシー。

    • 【春牡蠣】3~5月

      旨味、甘みがしっかりとした優しい味わい。
      春牡蠣は大ぶりになってくるので、牡蠣のサイズや産地の食べ比べがお楽しみいただけます。

    • 【冬牡蠣】11~2月

      例年11月初旬にお待ちかねの解禁!
      11月は小ぶりだけども牡蠣好きにおすすめのパンチがある濃厚な味わいが楽しめ、2月になるにつれてだんだんと身が大きくなります。

    • レモンスカッシュ
    • 自家製レモンスカッシュ

      ①国産レモンのみを、まるごと2個使用
      ②氷は使わず、冷凍レモン
      ③酸味は強めに
      ④ハチミツなどで程よい甘さ
      ⑤レモングラスで香りをプラス

    大ぶり牡蠣の秘密に迫る!~牡蠣の産地雄勝を料理長が訪ねました~

  • 秋の
    味覚
    田里津庵新名物 はらこ飯土鍋炊き

    田里津庵新名物 はらこ飯土鍋炊き

    秋の
    味覚
    田里津庵新名物 はらこ飯土鍋炊き

    宮城の郷土料理を田里津庵流に仕立てました。
    鮭の出汁がきいたつゆを土鍋で炊き上げ、
    追いかけいくらをたっぷりかけて楽しむ鮭のはらこ飯。
    〆はお茶漬けで味わってください。

MENU メニュー

  • テイクアウト
 

周辺観光

交通のご案内

交通のご案内

お車をご利用の場合

駐車場
無料30台

仙石線をご利用の場合

一の坊別邸
かきとあなご 松島 田里津庵(たりつあん)

〒981-0101 宮城県宮城郡利府町赤沼字井戸尻132-2
【営業時間】11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
不定休

お電話でのご予約はご利用日前日迄となります。

お知らせ

2020.10.07

田里津庵はGoToEatキャンペーン&GoToトラベル「地域共通クーポン」対象店舗です。

田里津庵はGoToEatキャンペーン&GoToトラベル「地域共通クーポン」対象店舗です。

◆GoToEatキャンペーンとは?
特定のオンライン飲食予約サイト経由で、キャンペーン期間中に予約・来店をしたお客様に対し、
次回以降にキャンペーン参加飲食店で利用できるポイントを付与します。
田里津庵ではぐるなび食べログRettyからのご予約時にポイントが付与となります。

また、11月16日より販売開始となる
みやぎ美味しいとこGoToEat キャンペーン「プレミアム食事券」もご利用可能です。

詳しくはこちらのサイトをご確認ください。
▼GoToEatキャンペーン公式サイト
https://gotoeat.maff.go.jp/

◆GoToトラベル「地域共通クーポン」とは?
https://goto.jata-net.or.jp/#coupon

◆みやぎ 美味しいとこGoToEat キャンペーン「プレミアム食事券」
https://gte-miyagi.jp/

 

閉じる

DELICIOUS TOHOKU

リゾートステイをおくる、ギフトカード

一の坊倶楽部

メディア掲載一覧はこちら

メディア掲載一覧はこちら

DELICIOUS TOHOKU

リゾートステイをおくる、ギフトカード

一の坊倶楽部

ご予約 RESERVATION

ご予約はお電話(0570-041-075)、
または下記よりお願いいたします。

  • ぐるナビ
  • 食べログ

閉じる